3月メモ、編集中

# 2019/3/6# 2019/3/6
`エンコーディング`…データ形式をコンピュータが読み取れるようにデータ形式を変更すること。「○○エンコード」と出てきたら「○○の形式を変換する行為」と読み替えてみる。
`名前解決`…IPアドレスドメイン名に変換したり、ドメイン名をIPアドレスに変換すること。このIPアドレスドメイン名を変換してくれる仕組みを「 DNS」と言い、変換のお仕事を生業にしているコンピュータは「 DNSサーバ」と言います。
* カスタムバリデーションについて[Active Recordバリデーション - Rails ガイド](https://railsguides.jp/active_record_validations.html#%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B)
# 2019/3/7`リゾルバ`…ドメイン名に対応するIPアドレスを教えてほしいと頼むプログラムのこと。
`スタブリゾルバ`…DNSサーバーに対して「ドメイン名に対応するIPアドレスを教えてほしいと頼む」*PC側のプログラム*のこと。
`フルサービスリゾルバ`…PCからの「リクエストに対して答えがわからない時に他のDNSサーバーへ問い合わせする」*②DNSサーバー側のプログラム*のこと。```※ DNSサーバーは「①情報を管理する専用DNS」,「②他のDNSサーバーから情報を取りに行きPC側に伝達する専用DNS」のに種類がある。```
`DNSリソース`…リソースレコードのこと。(たぶん。。)
`Resolv::DNS::Resource::IN::A`…*DNSサーバー*の*リソースレコード*の*クラス:IN*の*タイプ:A*のことを表している。[TCP/IP - DNSとは その2](https://www.infraexpert.com/study/tcpip23.html)
「A」(Address)…```ホストのIPアドレスを指定。 (例)intra1.infraye.com. IN A 192.168.0.1 → intra1.infraeye.com のIPアドレスは 192.168.0.1 であるという意味。```
「MX」(Mail exchange)…```ドメインの配送先を決める。ドメインのメールサーバを指定。 (例)infraye.com. IN MX 10 mail1.infraeye.com. → 例えば cool@infraeye.com のメールはmail.infraeye.comに転送すれば届くという意味。  → 10というのがpriority:プライオリティ(優先度)をあらわすもので、20, 30,,,という風に表されて数が多い方に配送して死んでたら、次のメールサーバみたいな感じで行く。```
```メールアドレスのドメインで名前解決を行う時は、Aレコードだけにまとめて書いて有るわけではないので、2つ書く必要がある。Aレコードにまとめて書いてある時があれば、MXレコードに分けて記載しているときがある。「gmail.com」に関してはAレコード飲みに書いてある。AレコードMXレコード```
`/etc/hosts`…ホスト名とIPアドレスの対応付けを書いておくファイルのこと。下記の様な感じ。```##127.0.0.1 localhost255.255.255.255 broadcasthost::1             localhost
```
`DNSサーバー`…PCはこれにアクセスしてWebページの閲覧をしてる。これがないとWebサイトは見れない。
`/etc/resolv.conf`…DNSのリゾルバが使う設定ファイルのこと。(DNSゾルバの設定ファイルのこと)
`search(リゾルバの設定オプション)`…ホスト名をルックアップ(名前解決)のための検索リスト。
# 2019/3/8```> Resolv::DNS.new 「DNSゾルバが生成される。その中のカラム。」=> #<Resolv::DNS:0x007feee9598a50①@config=  #<Resolv::DNS::Config:0x007feee95989b0   @config_info=nil,   @initialized=nil,  ②@mutex=#<Thread::Mutex:0x007feee9598938>,   @timeouts=nil>, @initialized=nil, @mutex=#<Thread::Mutex:0x007feee95989d8>>```
①@configについて```自ホスト名をsystem-1.mydomain.com,ネームサーバを192.168.0.1,ドメイン名をmydomain.comとしてDNSゾルバを設定します。 (config)# dns-resolver hostname system-1.mydomain.com(config)# dns-resolver nameserver 192.168.0.1(config)# dns-resolver domain mydomain.com

ネームサーバー...DNSサーバーのこと。言い換えた表現で違いは全く無い。```
②@mutex(ミューテックス)について```排他制御で使われているものの1つ。0か1かしか使わないセマフォみたいなようなもの。「未使用 or 使用中を示す目印のこと。」

セマフォ...あと何人使えますよ。を表す数字のこと。

```

 

 

# 2019/3/16
マルチスレッド(http://e-words.jp/w/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89.html

Node.js-安定版(LTS)-
[GitHub - ttskch/select2-bootstrap4-theme: Select2 v4 theme for Bootstrap4](https://github.com/ttskch/select2-bootstrap4-theme)


*Ajax, Async, Await? ア? エイ?*
非同期の処理を書きやすくするやつ

[Node.jsのバージョンによる違い - JavaScript勉強会](http://jsstudy.hatenablog.com/entry/Difference-in-version-of-Nodejs#%E5%AE%89%E5%AE%9A%E7%89%88LTS)

 


→Errors:`IPv6 address must be 16 bytes`

gmail.com
→登録できた。

mail.rakuten-card.co.jp
→Errors:`IPv4 address expects 4 bytes but 0 bytes`

法則は分からない。